こどもちゃれんじについて
始めに”こどもちゃれんじ”とはどんなものなのか簡単に説明すると、産まれてすぐの0才から幼稚園卒園までの乳幼児を対象に年齢にあった玩具、教材を有料で提供してもらえる通信教育サービスです。
特に乳児期の0〜2才はどんなおもちゃを与えれば良いのか悩むパパさんママさんも多いと思います。悩んで購入し結局あまり子どもが遊ばなかったなんてことも…
実際に私もそうで、始めたきっかけの一つにコレがあります。
ちーびーは1才の誕生日に”こどもちゃれんじぷち”から始めたのですが、それまではどんなおもちゃを与えればいいのかわからずクリスマスで与えたおもちゃも結局そんなに遊ばずに終わったり…
しかし”こどもちゃれんじ”を始めてからはそんな悩みは皆無になりました。
毎月、おもちゃ、絵本、DVDが届くので飽きることもあまりありませんでした。
価格
”こどもちゃれんじ”って勧誘も広告も多いし高いんじゃない?って思ってる方も結構いらっしゃるかと思います。私もその1人で、全く始める気もありませんでした。
しかしある日ポストに入っていた広告になんとなく目を通すと、想像以上にリーズナブルだったのです。
年齢にもよりますが
こどもちゃれんじぷち(1〜2歳向け)の場合
毎月払い2,379円
12ヶ月まとめ払い年間23,760円(月あたり1,980円)
見ての通り断然まとめ払いがお得
しかもまとめ払いにすると可愛いしまじろうのDVDケースももらえます♡
これならちょっとした節約で子どもの為になる教材やおもちゃを与えてあげることができる!しかもおもちゃや絵本を自分で選んで失敗しては買ってに比べたら安くつくんじゃない?
なんて思って考えが一変し、始めることとなりました。(ちーびーが興味持たなければ直ぐやめればいいし)
こどもちゃれんじぷちを始めて3月生まれのちーびーの反応
今は”こどもちゃれんじぽけっと”(2〜3歳向け)を受講中ですが、1年間実際に受講した”こどもちゃれんじぷち”(1〜2歳向け)について書いていこうかと思います。
結論から言いますと、ちーびーにはかなり反応が良くどの教材でも熱心に遊んでいたし、絵本も何度も読ませられるほどハマっていました。
正直なところ3月生まれなので、最初のうち(4、5、6月号は特に)はまだうまく遊べないといったこともありましたが、すぐに遊べるようになったし、むしろ簡単すぎて直ぐ飽きるおもちゃより背伸びして少し先のおもちゃで遊ぶ方が為になってよかったと思っています。実際に”こどもちゃれんじぽけっと”になった今でも、”こどもちゃれんじぷち”の時のおもちゃで遊んだりDVD、絵本も読んでいるのでとてもお得感があります。個人的な意見ですが、3月生まれだからと始めるかどうか悩んでいる方がもしいらっしゃれば、むしろ3月生まれだから始めた方がいいと思います。ちなみにこどもちゃれんじは大体9月生まれのお子さんに合わせているようです。
学べる生活習慣、知育玩具、絵本DVDによる単語発語爆発
また、おもちゃといってもただ単純に遊ぶだけのおもちゃでなく、学べるおもちゃであることもお勧めの理由です。
その月々によってテーマがあり季節の行事や食べ物生物はもちろん、色、形、生活習慣、人間力も学ぶことができます。ちーびーは2歳まではどちらかと言うとあまり話せる方ではなかったのですが、大人の話すことも全て理解していたし、イラストの描かれた単語絵本みたいなので「○○はどれ?」と聞くとほとんど答えられていたので単語の知識がたくさんありました。
そのおかげかはわかりませんが、2歳前に少しずつ言葉が出てきたなーと思っていたら2歳の誕生日を迎える頃には突然爆発的に話すようになっていたのです。
そして”こどもちゃれんじぽけっと”を受講している今は動物や生き物乗り物、野菜や果物、他にもなににでも興味があり名前を覚えようと聞いてくるし、どういったものかも聞いてきては覚えるのでものすごく知識が豊富で周りの大人からびっくりされますし、「よく話しますね〜」「もうこんなに話せるなんてすごい」とも言われます。
余談ですが、最近では前記事にも書いているのですが独自で本当にゆるく英語教育をしているのもあり「英語でこれはなに?」とよく聞かれます。さらに英単語もどんどん覚えてきて英語で果物や野菜の名前も結構言えます。”こどもちゃれんじぷち”、”こどもちゃれんじぽけっと”ともに英語学習もおまけで毎月ついているので、我が子が英語に興味があるのはそのおかげでもあると思います。(ついつい我が子は天才なのかなと思ってしまいますw)
私や旦那だけの育児ではなかなこれほど伝えることはできなかったと思うし、もし始めていなかったら今だにまだそれほど話せていなかったかもしれない、あまりいろんなことに興味を持たなかったかもしれないかと思うと怖いです。笑 あの時始めていて本当によかった。
お家時間の子どもとの関わりのお助けアイテムにも
特に幼い間は子どもと家でどのような遊びをすればいいかわからないって時もありましたが”こどもちゃれんじ”をやっているとそのおもちゃや絵本を読む時間、一緒にDVDをみてダンスしたり歌ったりとたくさん関わり方のヒントがあるので幼いうちから始めていてよかったと思います。
コロナの影響で家にいる時間が増えたり雨の日の家での生活にもかなり役立つと思います。
お家時間はYou tubeばかり見せてしまい罪悪感を持ってしまっている方も、”こどもちゃれんじ”のDVDならそれほど罪悪感も湧かないし子どもも集中して見てくれるのでおすすめです。
まとめ。最後に。
広告やテレビCMでよく目にする”こどもちゃれんじ”。意外とリーズナブルな価格で受講ができ、私の周りでは受講している方が多いです。お友達紹介制度で、しまじろうグッズがもらえたりするので始める前に一度周りに受講している人がいないか確認してから紹介制度を利用して入会するのもアリかと思います。私も紹介しますのでぜひぜひお気軽にご連絡いただければと思います。