こんにちは。
2歳児のちーびーがポケモンにハマり母もハマっていますw
私は初代ポケモン世代で、兄もいたことからかなりポケモン大好きっ子でした。まさか我が子までポケモンにハマっちゃうとは思ってなかったです。
世代を超えて楽しめるって良いですよね〜
今のポケモンは初代のポケモンも結構出てくるので余計に私ら世代でも楽しめるのかななんて思います。私の様に初代ポケモンがっつり好きでそれ以来見てないって方でも今のポケモンは十分に楽しめるのでかなりおすすめ(°▽°)是非みて欲しいですw
今ならアマゾンプライムで全話見ることができますよ😆(かなり推す←)
私が小さい頃に兄と弟と遊んでいた大量のポケモン指人形で、現在我が子も遊んでいるというwwwなんか感激w面白いですよね😆
では無駄話はこの辺で、本題に入っていこうかなと思います笑
りんご大量消費
旦那の実家でりんごを育てているらしく毎年秋冬ごろに大量にりんごをいただけるのですが、日が経つとだんだん傷んでくるし、子どもたちもまだ小さいのでなかなか消費もできなくて困っていました。そんな時にりんごを別の食べ方で食べようとクックパッドを見て出会ったリンゴケーキを本日は紹介していこうと思います。
ちなみにちーびーはアップルパイは嫌がって食べなかったのですが、こっちのリンゴケーキはおいしいと食べてました!!りんごを食べないって子にも食べさしてみたら食べるかもしれません!
りんごケーキの作り方
私が見たクックパッドのレシピは↑こちらです。
本当にとっても簡単でほとんどお菓子作りをしたことのなかった私でも簡単にできました。
材料もりんご、ホットケーキミックス、卵、オリーブオイル、砂糖のみで、炊飯器で簡単にできます!
こちらのレシピではりんご2個と記載されてますが私は1回目は3個、2回目は4個使いましたwwwどんだけ消費したいんだw
4個使ったときもなのですがそれほどりんごりんごしてなくて食べやすく美味しかったです。
砂糖の量もかなり少なめにしたので甘さ控えめでまだ小さな我が子にはちょうどよかったのかもしれません。
まとめ
炊飯器で簡単にできさらには材料も簡単に揃えられるのでりんごが家に余ってるって方は是非一度作ってみてはいかがでしょうか。
手作りは自分で砂糖の量なんかも調節できるところが子どものためにもいいですね。
頻繁に手作りのおやつを与えてる方などには本当に尊敬します💦私もこれを機にたまにはおやつ作りやっていきたいなと思います。